戻る
年間キリン杯
キリン杯とは最近では特に、日本代表が本番形式でやれる
国際親善試合でどちらかというと、世界の代表との親善試合である。
もちろん、国際Aマッチ認定である。3チームでしかやらないが昔は
けっこういっぱいチームがきたものだ。日本代表強化が目的の大会である。
最初はジャパンカップという名前だった。
大会数 | 西暦 | 優勝チーム |
準優勝チーム | 3位(備考) |
第1回 | 1978年 | ボルシアMG |
パルメイラス | 両チーム優勝 |
第2回 | 1979年 | トットナム |
ダンディー・U | − |
第3回 | 1980年 | ミドルスブラ |
エスパニョール | − |
第4回 | 1981年 | ブルージュ |
インテル | − |
第5回 | 1982年 | ブレーメン |
日本代表 | フェイエノールト |
第6回 | 1983年 | ニューキャッスル |
ボタファゴ | ヤマハ発動機 |
第7回 | 1984年 | インテルナシオナル |
アイルランド代表 | − |
第8回 | 1985年 | サントスFC |
ウルグアイ代表 | ウエストハム |
第9回 | 1986年 | ブレーメン |
パルメイラス | 日本代表 |
第10回 | 1987年 | トリノ |
フルミネンセ | 日本代表 |
第11回 | 1988年 | フラメンゴ |
レバークーゼン | 中国代表 |
− | 1989年 | 中止 |
中止 | 中止 |
− | 1990年 | 中止 |
中止 | 中止 |
第12回 | 1991年 | 日本代表 |
バスコ・ダ・ガマ | トットナム |
第13回 | 1992年 | アルゼンチン代表 |
ウェールズ代表 | 日本代表 |
第14回 | 1993年 | ハンガリー代表 |
日本代表 | アメリカ代表 |
第15回 | 1994年 | フランス代表 |
オーストラリア代表 | 日本代表 |
第16回 | 1995年 | 日本代表 |
スコットランド代表 | エクアドル代表 |
第17回 | 1996年 | 日本代表 |
ユーゴスラビア代表 | メキシコ代表 |
第18回 | 1997年 | 日本代表 |
クロアチア代表 | トルコ代表 |
第19回 | 1998年 | チェコ代表 |
日本代表 | パラグアイ代表 |
第20回 | 1999年 | ベルギー代表 |
ペルー代表(両優勝) | 日本代表 |
第21回 | 2000年 | 日本代表 |
スロバキア代表(両優勝) | ボリビア代表 |
第22回 | 2001年 | 日本代表 |
パラグアイ代表 | ユーゴスラビア代表 |
第23回 | 2002年 | *優勝とかは無い |
| |
第24回 | 2003年 | *優勝とかは無い |
| |
第25回 | 2004年 | 日本代表 |
セルビア・モンテネグロ代表 | スロバキア代表 |
第26回 | 2005年 | ペルー代表 |
UAE代表 | 日本代表 |
第27回 | 2006年 | スコットランド |
ブルガリア | 日本代表 |
第28回 | 2007年 | 日本代表 |
コロンビア | モンテネグロ |
第29回 | 2008年 | 日本代表 |
パラグアイ | コートジボワール |
第30回 | 2009年 | 日本代表 |
ベルギー | チリ |
| 2010年 | *開催されず |
第31回 | 2011年 | 日本、ペルー、チェコ3ヶ国優勝 |
| 2012年 | *開催されず |
| 2013年 | *開催されず |
| 2014年 | *開催されず |
戻る