戻る


2007年ヴェルディユース選手名鑑

・ヴェルディのユース選手をもっと知りたい!!そんな要望にお応えして、公式HPの様な選手名鑑を作ってしまいました。きっと、このユースっ子の中から将来とんでもない実力のJリーガーへと育つ日が来るはずさ。 まぐだけでなくユースの魅力にどっぷりとハマる事請け合いです。もしかしたら、来年にはヴェルディのトップ昇格を果たしているかも知れないよーん。今からチェックだ!!ユース出身選手も多くなってきたし、 人気出てくるかな。

*出場記録の「全106試合」や「警告」「アシスト」はまぐが分かる範囲での記録です。公式戦とはイギョラ杯、新人戦、全日本クラブユース予選、本大会、高円宮杯、Jユースカップ予選、本大会とします。



氏名柴田 峡「しばた・けー」
ニックネーム熱血? 長渕?
ポジション監督、元FC東京U−18監督、前FC東京強化部
実績 ・現役の頃は全日空、東京ガスに在籍。もしかすると、全日空時代に李さんや唐井GMあたりとの繋がりで呼ばれたのかも。その後、指導者の道を歩み FC東京U−18で尾亦、馬場、梶山、呉、李などを要して日本一に輝いた実績を持つ。典型的なセクシーサッカーをユースっ子に広めた。 「ヴェルディは巧いんだけど・・・・」というのがどこの人も思うヴェルディユースのイメージ。それを根底から覆す事に成功。マリノスサポからは「ヴェルディに走り負けるとは」というお言葉を頂いたほど。その要因となってるのはランドの山登り。あの山を降りたり登ったりを 繰り返させた事によるスタミナ。これで2つのタイトルを手中に収めた。
特徴 ・速いプレスと全員守備、徹底的にリスク排除、相手の長所を消すサッカー。試合毎に選手・システム・戦術などを変え勝利絶対主義を貫く。攻めの基本は放り込みとサイドアタック。FC東京仕込みのセクシーサッカーを緑色に染めあげた。 事実、結果を残して福島の日本クラブユース選手権優勝、高円宮杯優勝と2冠達成。とりあえず、まぐは柴田さんを長渕 剛キャラクターにしていこうと思っている。
結果 ・昨年、黄金世代がごそっと抜けたチームとなってしまい、柴田さんの苦悩が垣間見れたシーズンでした。色々とやりくり上手なとこを魅せてくれたけど、最後までケガとかチームとして一環したサッカーが出来なかった。 今年はバルサシステムで挑むそうだが、4−1−2−3は果たして成功するのか! 乞うご期待。



氏名西ヶ谷隆之「にしがや・たかゆき」
ニックネーム西ぽん?・・・は違うな。
ポジションヴェルディユースコーチ、元筑波大学コーチ
特徴 ・現役時代はケガに泣かされた。ヴェルディでは李時代に在籍。普通にCBのレギュラーだろうと考えていたのだが、ケガでまともに試合に出れなかった。その上、治った頃にはボンバーヘッドなる「中澤」がポジションを 奪っていた。結局、その後もケガのせいで満足なシーズンをおくる事も出来ずに引退。大学サッカーの指導者をしていたらしい。福岡時代に都並さんとはチームメイトになっているので、そのあたりの繋がりだろう。 現役時代の伝説としては、J1参入決定戦でロスタイムゴールを決めた山下の上を一瞬のうちに飛び去っていった謎の飛行物体だった事か。



氏名中村 忠「なかむら・ただし」
ニックネームコーチ
ポジション元京都サンガ
特徴 ・京都サンガで現役を引退した中村 忠。やはり、現役時代の伝説といえば、名古屋戦でのストイコビッチすっぽんマークでは無いだろうか。ユースっ子にも最後まで諦めずにすっぽんマークをする技術を教えてやって欲しい。



氏名中村和弥
特徴 ・ベンチで腕を組み足を組み、ふくれっつらでサングラス、グラウンド全体に響きそうな程「何やっとんじゃ〜っ!」と大声を出して怒る。ハッキリ言って怖そうです。あぁ、李さん張さんと並んだら まさにマフィアっすわ。・・・で特徴は外見だけじゃなく、実に楽しそうな飽きさせない練習を組み、ユースでは菅野を指導したことでも有名。ただ、なにぶん外見に特徴有りすぎちゃって、他のトコをあんま見てなかったりするんだな。
必殺技
「蹴り蹴り蹴り」
・ユース観戦記を見返して発見した。今ごろになって必殺技に追加です。初めて見た方はびっくりするかも。GKを横に寝かせる・・・その不安定な体制から蹴る!蹴る!蹴る!、一拍置いて蹴る!蹴る!蹴る! うっひゃー♪、選手に向かって何て事をするコーチなんだと ぶったげたもんです。実際はボールをキャッチさせて、それを蹴っている練習だったのです。これがまた、人を蹴る姿が妙にマッチしてたのです。蹴られて菅野は立派になったのです。







2007年ヴェルディユース選手名鑑−三年生編−


氏名河野広貴「かわの・ひろき」
ニックネームちびって呼ばれてる?
背番号10
ポジションMF「突貫小僧」
出場記録−全117試合中83試合出場−
22フル出場18途中交代20途中出場_16得点4アシスト3警告1退場1停止
J2リーグ:1途中出場1ベンチ
サテライト:2フル出場1途中出場_3得点
トップ練習:1フル出場2途中出場_2得点
昨期記録−全31試合中26試合出場−
17フル出場6途中交代3途中出場_9得点1警告1退場1停止
J2リーグ:1途中出場1ベンチ
サテライト:2フル出場1途中出場_3得点
トップ練習:1フル出場2途中出場_2得点
タイトル2005年:アジア選手権U−16代表
2006年:U−17ワールドカップ日本代表
タイトル2005年:まぐユースベスト11、まぐ新人賞
2007年:まぐまぐまぐろん得点王、まぐユースベスト11
特徴 ・恐ろしいまでの得点力・決定力でサテライトを震撼させた。上背こそ無いものの、ちょこまかと色んなシーンで顔を出す運動量とスペースへの侵入が魅力。細かいテクニックと勝負への姿勢などから前線を活性化させる。 スーパーサブとして途中交代でも結果を出してくれる選手なので非常に重宝する。今年から黄金聖闘士(ゴールドセイント)として代表へも顔を出している。



氏名征矢智和「そや・としかず」
ニックネームヴィエリ征矢、アドリアーノ征矢
背番号
ポジションFW「森本型ストライカー」
出場記録−全117試合中79試合出場−
27フル出場29途中交代23途中出場_38得点8アシスト3警告
サテライト:1フル出場2途中出場
トップ練習:1途中出場
昨期記録−全31試合中8試合出場−
4フル出場3途中交代1途中出場_2得点
タイトル2005年:まぐユースベスト11
2006年:まぐユース得点王、まぐユースベスト11
特徴 ・風貌はまるで森本?ってな具合ですが、プレースタイルもまさに森本ってな具合。森本を兄貴と慕う。本当に兄貴である征矢貴裕と仲がいいかはあやしいところ。 ネタはともかく、強引な突破をした方が抜く事が出来る化け物タイプ。左足の強烈なシュートはユースレベルを遥かに超えている。現在の課題は安定感、たまに消えている時間があるのが難点。ボールが無くても目立つ河野をお手本に。 昨年はゴリ押しゴールが影を潜めてしまった。




氏名高木 駿「たかぎ・しゅん」
ニックネーム
背番号
ポジションGK「美声攻撃型ゴールキーパー」
出場記録−全117試合中76試合出場−
75フル出場1途中交代22ベンチ
昨期記録−全31試合中27試合出場−
27フル出場1ベンチ
タイトル2005年:まぐまぐまぐろんユースベストイレブン
2007年:まぐまぐまぐろんユースベストイレブン
特徴 ・まさか、正守護神の座を奪うとは思いませんでした。反射神経、セービング、前への飛び出し、タイミング・・・そのどれも突出しているし、コーチングなどで守備陣も引っ張る頼もしい存在。 ただ、今のところ難点なのが安定感に欠けるとこかな。思い切りがいい、迷いが無いのは評価したいけど結果としてね。



氏名奥田大二郎「おくだ・だいじろー」
ニックネーム俺とお前とだいじろー♪
背番号
ポジションMF「守備的MF」
出場記録−全117試合中84試合出場−
59フル出場20途中交代5途中出場4ベンチ_6得点2アシスト4警告1退場1停止
サテライト:3途中出場
トップ練習:1途中出場
昨期記録−全31試合中27試合出場−
17フル出場10途中交代_4得点1退場1停止
サテライト:3途中出場
トップ練習:1途中出場
タイトル2006年:まぐユースベスト11、まぐ最優秀選手賞
2007年:まぐまぐまぐろんユースベストイレブン
特徴 ・1年でボランチのど真ん中を奪い取った。非常に落ち着いた守備、繋ぎ役にもなれるし、スペースを埋める事も出来るし、カバーもしっかり入る。およそ、指導する事は無いんじゃないかと言えるぐらいに 出来上がったボランチと言えよう。3年間はボランチ安泰だといえるね。まぐはこういう選手大好きなんですよ。今後も「まぐまぐまぐろんは奥田大二郎を応援します。」で行きます。




氏名笠松亮太「かさまつ・りょーた」
ニックネーム
背番号
ポジションCB「スイーパー」
出場記録−全117試合中89試合出場−
66フル出場18途中交代5途中出場6ベンチ_7得点6警告
トップ練習:1途中出場
昨期記録−全31試合中31試合出場−
31フル出場_2得点1警告
トップ練習:1途中出場
タイトル2006年:まぐまぐまぐろんユースベストイレブン
2006年:まぐMVP、まぐ最多試合出場賞、まぐユースベスト11、
特徴 ・吉田を影で操る人物。的確にカバーを行う選手。とにかく、守備に関する事なら何でも出来るために便利屋としてサイドバックなどでの起用もあった。 DFラインでは何でも屋として君臨。シーズンを通してケガもなく、安定して試合に出場出来るので頼もしい。本職はスイーパーなのだが、昨年は序盤から右サイドバックとしての起用が主。



氏名吉田啓祐「よしだ・けーすけ」
ニックネーム
背番号18
ポジションCB「ストッパー」
出場記録−全117試合中67試合出場−
48フル出場9途中交代10途中出場5ベンチ_6得点5警告1停止
サテライト:4フル出場2途中出場
トップ練習:1途中交代
昨期記録−全31試合中29試合出場−
28フル出場1途中交代_3得点2警告1停止
サテライト:1フル出場2途中出場
トップ練習:1途中交代
タイトル2006年:まぐまぐまぐろんユースベストイレブン
2007年:まぐまぐまぐろんユースベストイレブン
特徴 ・ヴェルディの壁として最終ラインに鍵をかけてくれるであろう選手・・・に育ってくれい。今すぐヴェルディのトップでも活躍出来そうな大型DF。吉田の肩に少しでも触れた瞬間、相手は粉微塵に吹き飛ぶであろう。
必殺技
「猛虎覇極道」
・相手FWと肩を並べて走った時に発動する必殺技。片方の肩をめいっぱいパンプアップして筋肉の塊とし、ファールにならない程度に相手FWにタックルをかます。相手はきっとコンクリートの壁にも埋まるぐらいに吹っ飛ぶであろう。 元ネタはテムジンと北斗の拳2の序盤の敵。



氏名石井裕紀「いしー・ゆーき」
ニックネーム
背番号
ポジションSB
出場記録−全117試合中51試合出場−
30フル出場7途中交代14途中出場3ベンチ
昨期記録−全31試合中23試合出場−
19フル出場2途中交代2途中出場
タイトル2007年:まぐまぐまぐろんユースベストイレブン
特徴 ・サイドバックの石井ちゃん。機を見たオーバーラップからチャンスを作る。とにかく、プレーぶりが必死。石井ちゃん、頑張れ!と何か応援してあげたくなるぐらい。




氏名久保木 優「くぼき・ゆー」
ニックネーム
背番号
ポジションFW
出場記録−全117試合中45試合出場−
5フル出場19途中交代21途中出場1ベンチ_7得点1アシスト
昨期記録−全31試合中29試合出場−
4フル出場18途中交代7途中出場1ベンチ_5得点
タイトル2007年:まぐまぐまぐろんユースベストイレブン
特徴 ・数試合見た程度だが、サイドの二列目で起用され細かいテクニックで相手を抜こうとする勝負タイプの選手に見えた。PA内でもDFと向き合ってからの勝負、絶対に縦へ縦へ勝負する姿勢は結構好きだぞ。 猛暑日でも全力で走り回る姿はヴェルディに代々伝わる「熱中症男」を引き継いだ逸材。



氏名寺田卓哉「てらだ・たくや」
ニックネーム
背番号
ポジションDF
出場記録−全117試合中6試合出場−
3フル出場1途中交代2途中出場2ベンチ
昨期記録−全31試合中5試合出場−
2フル出場1途中交代2途中出場2ベンチ
特徴 ・前に数試合見た時はCBのポジションからサイドへのフィードを非常に狙っていた。精度に関しては確率悪かったけど、あれを狙うというチャレンジ精神は◎。あのフィードが当たり前に出来る様になったら武器だからね。





2007年ヴェルディユース選手名鑑−二年生編−


氏名平 智広「たいら・ともひろ」
ニックネーム
背番号29
ポジションDF「頑なに折り返すサイドバック」
出場記録−全69試合中18試合出場−
9フル出場16途中交代10途中出場12ベンチ_2得点1アシスト
昨期記録−全31試合中17試合出場−
6フル出場9途中交代2途中出場6ベンチ_1得点
タイトル2007年:まぐまぐまぐろんユースベストイレブン
特徴 ・オーバーラップからのセンタリングというオーソドックスSB。ニアへファーへ蹴り分けてる精度の高いSB。どっちかというと勝負よりもクロッサー?1試合で何本センタリングあげたよ!ってぐらいに魅せた試合有り。 結構、良い具合に上がるボールなのに結果がついてこないのは何故だろう。何本もセンタリングあげてるんだから決めてくれよ。



氏名和田拓也「わだ・たくや」
ニックネーム
背番号17
ポジションMF「一瞬の輝きにかけるサイドアタッカー」
出場記録−全69試合中33試合出場−
10フル出場6途中交代17途中出場9ベンチ_8得点
トップ練習:1途中交代
昨期記録−全31試合中19試合出場−
7フル出場3途中交代9途中出場1ベンチ_6得点
トップ練習:1途中交代
特徴 ・黄金聖闘士(ゴールドセイント)の1人。カカトにロケットエンジン。じりじりと相手DFと距離を詰めておいて、相手が足を先に出すまで動かずに縦へ一瞬の速さで抜けるタイプ? マリノス戦で多用してた。 ロナウジーニョがよくやる技でサイドでの勝負にかける。




氏名山ア文人「やまざき・ふみと」
ニックネーム
背番号30
ポジションMF「トップ下」
出場記録−全69試合中28試合出場−
4フル出場13途中交代17途中出場10ベンチ
出場記録−全31試合中14試合出場−
2フル出場7途中交代11途中出場7ベンチ
特徴 ・トップ下としてスペースへ走る動き、カバー、フォローなどを得意とする。後は二列目からPA内への飛び込みが見てみたい。今はまだ遠慮しているのか強引な突破とか、スルーパス、ゴールを狙う動きは観た事が無い。 フォローとか裏方の仕事ばかりの印象。



氏名宮川勇貴「みやがわ・ゆーき」
ニックネーム
背番号
ポジションDF
昨期記録−全69試合中6試合出場−
4フル出場1途中交代1途中出場5ベンチ
特徴 ・まだ見た事無いっす。でも、黄金聖闘士(ゴールドセイント)の1人。U−15ね。




氏名真野亮二「まの・りょーじ」
ニックネーム
背番号FW
ポジション
出場記録−全69試合中31試合出場−
6フル出場11途中交代14途中出場4ベンチ_8得点
出場記録−全31試合中24試合出場−
6フル出場8途中交代10途中出場3ベンチ_8得点
タイトル2007年:まぐまぐまぐろんユースベストイレブン
特徴 ・まだ見た事無いっす。でも、黄金聖闘士(ゴールドセイント)の1人。U−15ね。公式プログラムによると「スピード豊かな切り込み隊長」らしい。 今年は3トップのウィング的なポジションでサイドを勝負しまくりです。



氏名富所 悠「とみどころ・ゆー」
ニックネーム
背番号
ポジション
出場記録−全69試合中39試合出場−
13フル出場9途中交代13途中出場_4得点1警告
出場記録−全31試合中25試合出場−
13フル出場8途中交代4途中出場_3得点
タイトル2007年:まぐまぐまぐろんユースベストイレブン
特徴 ・テクニックのあるトップ下志望。今はまだスペシャルなプレーをするシーンを見た事が無いので、ゲームメイカーというかさばき役が中心。 そろそろ、まぐの観戦記でネタの1つ・・・いやいや、武勇伝を1つか2つぐらい欲しい。




氏名本田大雅「ほんだ・たいが」
ニックネーム
背番号26
ポジションGK
出場記録−全69試合中4試合出場−
4フル出場_24ベンチ
昨期記録−全31試合中4試合出場−
4フル出場_22ベンチ
特徴 ・まだ見た事無いっす。名前がタイガーなので早くもまぐの目には眼帯を付けた胸に傷のあるイメージだ。公式プログラムでは「動物的反応を持つ野生児」らしい。



氏名佐藤功貴「さとー・こーき」
ニックネーム
背番号30
ポジションFW
出場記録−全69試合中5試合出場−
5途中出場
昨期記録−全31試合中4試合出場−
4途中出場
特徴 ・まだ見た事無いっす。公式プログラムでは「不思議な得点感覚でゴール量産」らしい。それよりも顔立ちから婦女子からキャーキャー言われそうなので、ヴェルディユース特有のギャル男にならないよーに守らねば。




氏名高塚捺生「たかつか・なつき」
ニックネーム
背番号29
ポジションDF
出場記録−全69試合中5試合出場−
5途中出場2ベンチ
特徴 ・まだ見た事無いっす。公式プログラムでは「次期、闘将候補筆頭」らしい。名前から想像するにヤングマガジンだのヤングジャンプだので水着姿になりそーな、可愛らしい名前のたかつかなつきちゃん。 ・・・の割には次期闘将ですか。しかも、筆頭って言葉がまた懐かしい。あーー、アイツは!!柴田男塾一号生筆頭の高塚捺生ぃぃ!!みたいなキャラにしよーか。まだ、見た事無いのに書きすぎだな。



氏名鈴木健人「すずき・たけと」
ニックネーム
背番号31
ポジションMF
特徴 ・まだ見た事無いっす。公式プログラムでは「独特のリズムで中盤を支配」らしい。一文字間違えると、日産のサイドバックになってしまうな。




氏名山越享太郎「やまこし・きょーたろー」
ニックネーム
背番号35
ポジションMF
出場記録−全69試合中19試合出場−
1フル出場4途中交代14途中出場9ベンチ_2得点
出場記録−全31試合中14試合出場−
1フル出場4途中交代9途中出場7ベンチ_2得点
特徴 ・まだ見た事無いっす。公式プログラムでは「磨けば光る原石」らしい。すでに何試合か見た事があるのだが、まだ特徴が書けませんです。ネタ探し頑張ります。



氏名藤井雄斗「ふじー・ゆーと」
ニックネーム
背番号33
ポジションMF
出場記録−全69試合中6試合出場−
3途中交代3途中出場4ベンチ
特徴 ・まだ見た事無いっす。公式プログラムでは「逞しく、荒削りなプレーが魅力」らしい。因島出身らしいので囲碁の実力は最強クラスだ。本因坊サッカーでヴェルディユースを変える。・・・どーでもいいけど、 昔の漫画みたいだよね、まぐの発想って。近畿出身だったら、高野山で修行したとか言いそうだな。昭和の匂いがする。




氏名久利研人「くり・けんと」
ニックネーム
背番号36
ポジションDF
出場記録−全69試合中12試合出場−
1フル出場4途中交代7途中出場_2得点
出場記録−全31試合中11試合出場−
1フル出場4途中交代6途中出場_2得点
特徴 ・まだ見た事無いっす。公式プログラムでは「パワフル&ダイナミックな大型ラテラル」らしい。うーん、ツッコミどころが多いっすね。なんで、ブラジル風味なの? サイドバックでいいじゃん。 パワフルとかダイナミックって・・・タカアンドトシなみにツッコミたい、欧米か!。



氏名木下広翔「きのした・ひろと」
ニックネーム
背番号
ポジションMF
出場記録−全69試合中1試合出場−
1途中交代
特徴 ・まだ見た事無いっす。




氏名熊坂拓也「くまさか・たくや」
ニックネーム
背番号
ポジションDF
出場記録−全69試合中1試合出場−
1途中交代
特徴 ・まだ見た事無いっす。




2007年ヴェルディユース選手名鑑−一年生編−


氏名大坪倫之
ニックネーム
背番号
ポジションGK
出場記録−全31試合中0試合出場−
2ベンチ
特徴 ・まだ見た事無いっす。



氏名香西克哉
ニックネーム
背番号
ポジションDF
出場記録−全31試合中1試合出場−
1途中出場2ベンチ
特徴 ・まだ見た事無いっす。



氏名八塚利朗
ニックネーム
背番号
ポジションDF
特徴 ・まだ見た事無いっす。



氏名新村武玄
ニックネーム
背番号
ポジションDF
出場記録−全31試合中7試合出場−
7途中交代1ベンチ_1警告
特徴 ・まだ見た事無いっす。



氏名三竿雄斗
ニックネーム
背番号
ポジションMF
出場記録−全31試合中1試合出場−
1途中交代
特徴 ・まだ見た事無いっす。



氏名都並優太
ニックネーム
背番号
ポジションMF
出場記録−全31試合中1試合出場−
1途中交代2ベンチ
特徴 ・狂気の左サイドバックなんでしょーか。そこらへんも含めて拝見したいところ。きっと、親よりは速いはずだし巧いはず。後は直伝されてるかどうかは知らないが、 自滅技「カニ挟みタックル」を習得してるかが気になる。



氏名木澤純平
ニックネーム
背番号
ポジションMF
出場記録−全31試合中1試合出場−
1途中交代
特徴 ・まだ見た事無いっす。



氏名窪田 良
ニックネーム
背番号
ポジションMF
出場記録−全31試合中1試合出場−
1途中交代3ベンチ
特徴 ・まだ見た事無いっす。



氏名及川洋平
ニックネーム
背番号
ポジションMF
出場記録−全31試合中3試合出場−
1途中交代2途中出場2ベンチ
特徴 ・まだ見た事無いっす。



氏名佐藤 剛
ニックネーム
背番号
ポジションMF
出場記録−全31試合中1試合出場−
1途中交代
特徴 ・まだ見た事無いっす。



氏名宗像 良
ニックネーム
背番号
ポジションMF
出場記録−全31試合中3試合出場−
1途中交代2途中出場3ベンチ
特徴 ・まだ見た事無いっす。



氏名坂谷武春
ニックネーム
背番号
ポジションMF
出場記録−全31試合中1試合出場−
1途中交代
特徴 ・まだ見た事無いっす。



氏名井上玄太
ニックネーム
背番号
ポジションMF
出場記録−全31試合中1試合出場−
1途中交代1ベンチ
特徴 ・まだ見た事無いっす。



氏名北脇健慈
ニックネーム
背番号
ポジションMF
出場記録−全31試合中1試合出場−
1途中交代
特徴 ・某清水ユースファンさんのサイトでは重戦車と書かれてました。



氏名高橋祥平
ニックネーム
背番号
ポジションMF
出場記録−全31試合中10試合出場−
8フル出場1途中交代1途中出場_2得点1警告
特徴 ・左サイドバックで出てるのを何度か見たぞ。



氏名高木俊幸
ニックネーム
背番号
ポジションFW
出場記録−全31試合中27試合出場−
4フル出場9途中交代14途中出場_1得点1警告
タイトル2007年:まぐまぐまぐろんユース新人王、ベストイレブン
特徴 ・黄金聖闘士(ゴールドセイント)なのでネタもたっぷりと書きたいですよ。高木 豊? うーん、そっち関係で書けるほど大洋ホエールズに詳しくは無いです。 もっぱら両ウィングとしてサイドをスピードで突破するのをウリとしている。3トップの左などで1年ながらすでに起用。 あのスピードを形容する言葉が見つからないけど、さすがにスーパーカー以外が良いかな?



氏名児玉宗土
ニックネーム
背番号
ポジションFW
出場記録−全31試合中1試合出場−
1途中交代
特徴 ・まだ見た事無いっす。



氏名津布久勝也
ニックネーム
背番号
ポジションFW
出場記録−全31試合中10試合出場−
10途中出場1ベンチ
特徴 ・まだ見た事無いっす。




2007年ヴェルディユース選手名鑑−番外編−


氏名高木善朗
ニックネーム
背番号
ポジションFW
出場記録−全31試合中14試合出場−
6フル出場6途中交代2途中出場_2得点
特徴 ・黄金聖闘士(ゴールドセイント)。すでにユース登録されてるので番外編として登場。エリートなんだけど今の所はイジメられっ子キャラ。養和戦ではたいそうイジメられた。 ただ、実力は折り紙付きでFWとしての動きの質などはジュニアユースレベルを越えている逸材。今はポストプレイを教えられてる最中で1トップなどで起用されている。 俊幸と同じく大洋ホエールズ。





戻る