アニメカーソル集の使い方

アニメカーソル集とはパソコンで使われるマウスを動かした際に デスクトップ上に現れる矢印をアニメカーソルとして使うもの。 対してあってもなくてもかまわないが、どちらかというとあると うっとおしいもの。それでもあえてヴェルディのアニメカーソルを 作ってみたので、ダウンロードしてみてください。カーソルを変える方法は 下の「どうやってこれを使うの?」をクリックしてください。ちなみにWindows 以外のは分かりません。



・それではここでアニメカーソル集の使い方を教えます。前のページにある アニメカーソルの「なかざわ」くんをダウンロードしてください。 どこにダウンロードしてもかまいませんが、なるべくwindows内の cursolの中に入れると分かりやすいです。

まずデスクトップにある「マイコンピューター」をダブルクリックしてください。 すると左図のようなWINDOWが開くと思います。この左の絵では左下にあるアイコン 、赤い色で丸くなっている「コントロールパネル」をダブルクリックしてください。 リムーバブルディスクと書いてあるのは俗に言う「MO」のことですので 、別に関係ないです。

すると左のwindowが開くはずです。この中のどこかに「マウス」とかいてあるものが あると思います。ありましたら、そのアイコンをダブルクリックしてください。

今度は左のようなwindowが開きます。これはもうちょっと大きい物ですが、あえて省きます。 デカすぎるので表示させると邪魔なので・・・。赤い色で丸くかこってある中に「ボタン」「ポインタ」 「動作」「情報」と書いてありますが、その中の「ポインタ」をクリックしてください。 これは字をクリックして下さい。

そして左のようなwindowが開きます。ちょっと小さすぎて見づらいと思いますが、勘弁して下さい。 左上の方にさっきの「ポインタ」などがあります。変えたいカーソルの上でダブルクリックするとファイルを 開くに変わります。そこでさきほどダウンロードした「なかざわ」くんをwindowsの中の「cursol」に入れていれば すぐに「なかざわ」くんのアイコンが写っていると思います。これを開くと左の絵のように「なかざわ」くんが現れます。 そしたら、絵の下のほうに赤い色で丸をした適用を押せば、すぐに「なかざわ」くんが動き出すはずです。このページを 見ても分からなかった場合はメールなり、掲示板なりに書き込んでください。Windows以外の方は申し訳ないですが 、分かりません。

用意されているダウンロード用のアイコンは、個人で楽しむ以外は 複写、複製、などを禁じます・・・って書きたいけど、私自身が権利系 で引っかかるかな。

戻る