アジアユースとは世界規模で行われるユース年代のサッカー大会であるワールドユースへの出場を
かけたアジア枠での大会である。昔から韓国は強かった見たいだが、今ではハッキリ言って日本の方
がユース年代では上だと思っている。これからが非常に楽しみである。
もし、下の表が見づらい場合はフォントの設定を小にしてください。中、最小にするとバケます。
優 勝
┃
┃
┏━━━━━┛─────┓
┃ ┃
┃ ┃
┏──┗━━┓ ┏━━┛──┓
┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃
┌─┗━┓ ┏━┛─┐ ┌─┗━┓ ┏━┛─┐
│ ┃ ┃ │ │ ┃ ┃ │
│ ┃ ┃ │ │ ┃ ┃ │
│ ┃ ┃ │ │ ┃ ┃ │
日 韓 U サ 中 ウ オ 北
ウ ズ |
A ジ ベ ス 朝
本 国 ア 国 キ ト
E ラ ス ラ 鮮
ビ タ リ
ア ン ア
−決勝トーナメント一回戦−
日 本 0−3 韓 国 韓:ユ・ジンノ、チョ・ユンチョル、チェ・ユンハン
U A E 1−0 サウジアラビア U:テヤブ・アワナ・アーメド・フセイン・アル・ムサビ
中 国 0−0 ウズベキスタン
P3−4K
オーストラリア 2−1 北朝鮮 オ:ニコラス・ミッチェル・イアン2/北:ミョン・チャヒョン
−決勝トーナメント準決勝−
韓 国 0−1 ウズベキスタン ウ:カリモフ・シェルゾドベク
U A E 3−0 オーストラリア U:アーメド・カリル・セバイト・ムバラク・ジュナイビ、ラシード・エッサ・サイード・アブドゥラ・ファラジ、アルバルーシ・アブドゥルアジズ・フセイン・ムバラク
−FINAL−
ウズベキスタン 1−2 U A E ウ:ケンジャ・トゥラエフ/U:アーメド・カリル・セバイト・ムバラク・ジュナイビ2
アジアユース最終予選
GROUP A
順位 | 国旗 | チーム | 勝 | 負 | 分 |
得 | 失 | 差 | 勝点 |
1位 |  |
日本代表 | 2 | 0 | 1 | 10 | 3 |
+7 | 7点 |
2位 |  |
サウジアラビア | 2 | 0 | 1 | 7 | 3 |
+4 | 7点 |
3位 |  |
イラン | 1 | 2 | 0 | 5 | 6 |
−1 | 3点 |
4位 |  |
イエメン | 0 | 3 | 0 | 1 | 11 |
−10 | 0点 |
日本代表 5−0 イエメン 日:水沼宏太2、永井謙祐、山本康裕、鈴木 惇
サウジアラビア 2−1 イラン サ:モハメド・アブドゥラー・アブサバーン、ナワフ・シャケル・アラビド/イ:ハジ・サフィ・エーサン
イエメン 1−4 サウジアラビア Y:アブドゥラー・モサ・アーメド・オマル/サ:ナワフ・シャケル・アラビド、アブドゥルラヒム・ムスタファ・ジェザウィ2、オマル・サルタン・クダリ
イラン 2−4 日本代表 イ:ハジ・サフィ・エーサン、セイディマン・ムーサヴィ/日:宮澤裕樹、永井謙祐3
日本代表 1−1 サウジアラビア 日:水沼宏太/サ:モハメド・サレム・アルカルニ
イラン 2−0 イエメン イ:セイディマン・ムーサヴィ、アリモハマディ・ジャララルディン
GROUP B
順位 | 国旗 | チーム | 勝 | 負 | 分 |
得 | 失 | 差 | 勝点 |
1位 |  |
UAE | 3 | 0 | 0 | 6 | 2 |
+4 | 9点 |
2位 |  |
韓国 | 2 | 1 | 0 | 4 | 2 |
+2 | 6点 |
3位 |  |
イラク | 1 | 2 | 0 | 3 | 5 |
−2 | 3点 |
4位 |  |
シリア | 0 | 3 | 0 | 1 | 5 |
−4 | 0点 |
韓 国 1−0 シリア 韓:キム・ヨンゴン
イラク 1−2 UAE イ:ハルブース・アリ・オウダー/U:ハムダン・イスマエル・モハメド・アル・カマリ、モハメド・ファウジ・ジョハル・ファラジ・アブダラ
シリア 1−2 イラク シ:アドナン・ハジ・ユーセフ/イ:ハルブース・アリ・オウダー2
UAE 2−1 韓 国 U:アーメド・カリル・セバト・ムバラク・アル・ジュナイビ2/韓:キム・ドンスブ
韓 国 2−0 イラク 韓:キム・ボキュン、OG
シリア 0−2 UAE U:ハムダン・イスマエル・モハメド・アル・カマリ、モハメド・ファウジ・ジョハル・ファラジ・アブダラ
GROUP C
順位 | 国旗 | チーム | 勝 | 負 | 分 |
得 | 失 | 差 | 勝点 |
1位 |  |
中国 | 2 | 0 | 1 | 9 | 1 |
+8 | 7点 |
2位 |  |
北朝鮮 | 1 | 0 | 2 | 5 | 1 |
+4 | 5点 |
3位 |  |
タジキスタン | 1 | 1 | 1 | 6 | 8 |
−2 | 4点 |
4位 |  |
レバノン | 0 | 3 | 0 | 2 | 12 |
−10 | 0点 |
北朝鮮 4−0 レバノン 北:アン・イルボム、ジョ・ジョンチョル、リ・サンチョル、リ・ヒョンム
中 国 6−0 タジキスタン 中:ツォウ・リャオ2、ツァン・ユアン、カオ・ユンディン、ピャオ・チェンゴン
レバノン 1−3 中 国 レ:カセム・マンナー/中:タン・ヤン、フイ・ジカン、ツォウ・リャオ
タジキスタン 1−1 北朝鮮 タ:サマド・ショウズフロフ/北:アン・イルボム
北朝鮮 0−0 中 国
タジキスタン 5−1 レバノン タ:ファホド・トキロフ、サマド・ショウズフロフ2、ダブロンジョン・トゥフタスノフ、ファホド・バジエフ/レ:アーマド・ズレーク
GROUP D
順位 | 国旗 | チーム | 勝 | 負 | 分 |
得 | 失 | 差 | 勝点 |
1位 |  |
オーストラリア | 2 | 0 | 1 | 4 | 2 |
+2 | 7点 |
2位 |  |
ウズベキスタン | 2 | 0 | 1 | 3 | 1 |
+2 | 7点 |
3位 |  |
タイ | 1 | 2 | 0 | 3 | 4 |
−1 | 3点 |
4位 |  |
ヨルダン | 0 | 3 | 0 | 3 | 6 |
−3 | 0点 |
ヨルダン 0−1 ウズベキスタン ウ:ミルザエフ・ダブロン
オーストラリア 1−0 タ イ オ:ムンロ・サム・ルカス・ウェイン
ウズベキスタン 1−1 オーストラリア ウ:カリモフ・シェルゾドベク/オ:ミンネコン・タージ・ジャメス・ロドネイ
タ イ 3−2 ヨルダン タ:ヨドラク・ナムエアングラク、アヌソルン・スリチャロン、アタポン・ヌープロム/ヨ:アメル・アブデル・カリム・ラディ・アブーワティ、ユセフ・アーマド・モハマド・ラウシュデー
ヨルダン 1−2 オーストラリア ヨ:カリル・ザイド・バニアテヤ/オ:ルジク・ミロス、リャル・セバスティアン・ジョン・ヘンリー
タ イ 0−1 ウズベキスタン ウ:フォジル・ムサエフ
戻る