アジアユースとは世界規模で行われるユース年代のサッカー大会であるワールドユースへの出場を
かけたアジア枠での大会である。昔から韓国は強かった見たいだが、今ではハッキリ言って日本の方
がユース年代では上だと思っている。これからが非常に楽しみである。
もし、下の表が見づらい場合はフォントの設定を小にしてください。中、最小にするとバケます。
優 勝
┃
┃
┏─────┗━━━━━┓
┃ ┃
┃ ┃
┏━━┛──┓ ┏━━┛──┓
┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃
┏━┛─┐ ┌─┗━┓ ┏━┛─┐ ┏━┛─┐
┃ │ │ ┃ ┃ │ ┃ │
┃ │ │ ┃ ┃ │ ┃ │
┃ │ │ ┃ ┃ │ ┃ │
日 U シ ウ 韓 イ サ 中
ズ ウ
A リ ベ ン ジ
キ ア
本 E ア ス 国 ド ラ 国
タ ビ
ン ア
−決勝トーナメント一回戦−
日本 3−0 UAE /日:成岡 翔2、阿部祐太郎
シリア 0−4 ウズベキスタン /ウ:ノディルベク、アニキン、マンスルジョン、イリアス
韓国 7−0 インド /韓:キム・ドンヒョン2、クウォン・ジプ、チョ・ソンヨン、チョン・ジョグク、キム・スヒュン、チェ・スンクク
サウジアラビア 4−1 中国 /サ:エイサ・M・H・マーヤニ2、アブドゥラー・A・A・アル・ドサリ、メスフル・S・A・カータニ /中:ジョウ・イ
−決勝トーナメント準決勝−
日本 1−1 ウズベキスタン /日:坂田大輔 /ウ:イリアス
P(4−2)K
韓国 2−1 サウジアラビア /韓:チョン・ジョグク、イ・ジョンミン /サ:エイサ・M・H・マーヤニ
−決勝トーナメント決勝&3位−
ウズベキスタン 0−4 サウジアラビア /サ:エイサ・M・H・マーヤニ3、メスフル・S・A・カータニ
日本 0−V1 韓国 /韓:チョン・ジョグク
−大会ベストイレブン−
GK 川島永嗣 (日本)
DF イム・ユファン (韓国)
DF 永田 充 (日本)
DF オサマー・アル・ハルビ (サウジ)
MF イリアス・ゼイトゥライエフ(ウズベク)
MF ソクチョム・ブンゴ (インド)
MF ビラル・アブハマーダ (カタール)
MF クウォン・ジプ (韓国)
MF サード・アル・アボウド (サウジ)
FW フィラス・アル・カティブ (シリア)
FW キム・ドンヒョン (韓国)
得点王:エイサ・M・H・マーヤニ(サウジ) 9点
2位 :フィラス・アル・カティブ (シリア)7点
・MVPとかっていう表彰は無いんですかね? もし、あったらまた更新します。大会ベストイレブンなんてのもあったのですが、
日本からは川島と永田です。まぐとしては菊池直哉と今野泰幸が凄かったなというのと、茂木くんがやたら大熊に怒られてたなっていう印象しか無いです。
ヴェルディの大悟はらしいパスを連発して酔っちゃってるトコ多かったですけど、まだまだ大悟のパスが突拍子も無いので味方が感じてないシーンばっかでした。
佐野にしか感じる事が出来ない時点で瀬沼・林に次ぐデビルパッサーになっちゃう可能性大です。なんとか、小野の様にエンジェルパッサーになってほしいですね。
・他にはサウジのちびっこFWエイサ・マーヤニという選手なんですけど、なぜか大会得点王なのにベストイレブンに入れなかったです。予選3試合と決勝トーナメント3試合で
いずれも得点を決めるという全試合ゴールを達成、大会の表彰は3位決定戦の前に決められるというのが原因でしょうか。なにせ、その3位決定戦でハットトリックして
シリアのFWフィラスを逆転で追い抜いたのですから。
アジアユース最終ラウンド
GROUP A
位 | 国旗 | チーム名 | 勝 | 敗 | 分 |
得 | 失 | 勝点 | 差 |
1位 |  | 韓国 (予選突破) |
2 | 0 | 1 |
3 | 0 |
7 | +3 |
2位 |  | ウズベキスタン (予選突破) |
2 | 1 | 0 |
9 | 6 |
6 | +3 |
3位 |  | カタール |
1 | 2 | 0 |
7 | 8 |
3 | −1 |
4位 |  | タイランド |
0 | 2 | 1 |
2 | 7 |
1 | −5 |
カタール 0−1 韓国 /韓:キム・ドンヒュン
タイ 0−4 ウズベキスタン /ウ:ジェインリクフ、サロモフ、マグデフ、ホリコフ
韓国 2−0 ウズベキスタン /韓:キム・ドンヒュン、イ・ジョンミン
カタール 3−2 タイ /カ:メサール・アブドゥラ・アブドゥラ2、ジャシム・ラシッド・アルブアイナン /タ:コンプラファン、ダサコーン
韓国 0−0 タイ /
カタール 4−5 ウズベキスタン /カ:アリ・アブドゥラ・マッリ、アデル・ラミ・モッド、ワリード・ジャシム・アブドラ、メサール・アブドゥラ・アブドゥラ
/ウ:ヤロスラフ、ジェインリクフ3、ハサノフ
GROUP B
位 | 国旗 | チーム名 | 勝 | 敗 | 分 |
得 | 失 | 勝点 | 差 |
1位 |  | 日本代表 (予選突破) |
3 | 0 | 0 |
7 | 2 |
9 | +5 |
3位 |  | サウジアラビア (予選突破) |
2 | 1 | 0 |
9 | 2 |
6 | +7 |
2位 |  | インド (予選突破) |
1 | 2 | 0 |
7 | 6 |
3 | +1 |
4位 |  | バングラデシュ |
0 | 3 | 0 |
0 | 13 |
0 | −13 |
インド 6−0 バングラデシュ /イ:マーランキ2、ラヒム・ナビ2、トルンガ、クマン・サムソン
日本 2−1 サウジアラビア /日:坂田大輔、今野泰幸 /サ:エイサ・M・H・マーヤニ
インド 1−2 日本 /イ:ソクチョム・ブンゴ /日:徳永悠平、坂田大輔
バングラデシュ 0−4 サウジアラビア /サ:エイサ・M・H・マーヤニ、テヤブ・M・S・マジラシ、カデル・A・K・アル・ザーラニ、サード・A・H・アル・アボウド
インド 0−4 サウジアラビア /サ:エイサ・M・H・マーヤニ、アブドゥラー・A・A・アル・ドサリ、アリ・J・SH・サバヒ、アブドォー・オーテフ
バングラデシュ 0−3 日本 /日:成岡 翔、矢野貴章2
GROUP C
位 | 国旗 | チーム名 | 勝 | 敗 | 分 |
得 | 失 | 勝点 | 差 |
1位 |  | シリア (予選突破) |
2 | 1 | 0 |
9 | 4 |
7 | +5 |
2位 |  | 中国 (予選突破) |
1 | 1 | 1 |
6 | 6 |
4 | +0 |
3位 |  | UAE (予選突破) |
1 | 2 | 0 |
3 | 3 |
4 | +0 |
4位 |  | ヴェトナム |
0 | 2 | 1 |
3 | 8 |
1 | −5 |
シリア 4−2 中国 /シ:フィラス・アル・カティブ3、ヤーヤ・アル・ラチェド /中:楊昊「ヤン・ハオ」、王雲「ワン・ケ」
UAE 2−0 ヴェトナム /U:シェハブ・アーメド・S・A・アラウラキ、ジュマ・ダルウィシュ・J・モハマド
シリア 1−1 UAE /シ:フィラス・アル・カティブ /U:サレー・ハマド・S・アル・メンハリ
中国 2−2 ヴェトナム /中:張樹楝「ツァン・シュドゥン」、呉偉「フー・ウェイ」 /ヴ:パム・ヴァン・クエン2
シリア 4−1 ヴェトナム /シ:フィラス・アル・カティブ3、ジェハド・アル・フセイン /ヴ:パム・ヴァン・クエン
中国 2−0 UAE /中:「ドゥ・ウェンフイ」2