アジア大会
アジア大会とは、アジア諸国でのNo.1を決める大会である。
そのため 日本は出場しているが、日本は当たり前の様にマークされてきている。 
さきのアジア杯との違いはアジア大会はスポーツの祭典であるということ。
決してサッカーだけではないのだ。それでも、
これに優勝できるようにならなければ、
ワールドカップの予選はきついかもしれない。
決勝トーナメント組み合わせ
UZBEKISTAN      ───┐
              ├──┐
IRAN         ───┘  │
                 ├──┐
CHINA         ───┐  │  │
              ├──┘  │
TURKMENISTAN     ───┘     │
                    ├──優勝
P of KOREA      ───┐     │
              ├──┐  │
THAILAND       ───┘    │  │
                 ├──┘
QATAR         ───┐  │
              ├──┘
KUWAIT        ───┘
第13回アジア大会inバンコク
アジア大会inバンコク’98 QUARTER FINAL
| ウズベキスタン0−4イラン | 中国3−0トルクメニスタン | 
| 韓国1−2タイ | カタール0−0(1PK3)クウェート | 
準決勝組み合わせ
IRAN         ───┐
              ├──┐
CHINA         ───┘  │
                 ├──優勝
THAILAND        ───┐  │
              ├──┘
KUWAIT        ───┘
第13回アジア大会inバンコク
アジア大会inバンコク’98 SEMI FINAL
第13回アジア大会inバンコク
アジア大会inバンコク’98 FINAL
・今大会は日本代表ではなく、U−21で望んだため、他の国々からは舐めるなとばかりに
挑まれたと思う。それにしてもクウェート戦ではまさかの奇跡的勝利を演じたが、トルシエ
監督には少々きつい評価が多かった。なぜなら、小野があまりにも力を出せないのではないか。
など。日本代表に対する非難は相次いだ。特に選手のポジションに対するものが多かった。
でも、ここですぐに解雇させるわけには行かない。あえてここはぐっと我慢をしてみるのも
いいかもしれない。それと他の国については、あまりにも中東勢の国の戦術にひかれた。
それはあのクウェートやUAEに中盤でのパス回しが早いことだ。今までは中盤を無視して
の放り込む戦術しかなかったのにこれは驚きだ。これからはアジアは本当にわからなくなって
きている。今大会は優勝イラン、準優勝クウェート、3位は中国となっている。
得点王はクウェートのFWラヒムとなっている。個人的なMVPはイランのバゲリだろう。
戻る