戻る オリンピック歴史 2012年ロンドン五輪アジア予選
2012年ロンドンオリンピック
・関塚監督の五輪サッカーは当初からあまり注目されていないせいか、TVへの露出も無く試合そのものがCS放送や深夜放送となっている。更にこの世代のレギュラークラスがすでに欧州移籍を果たしている為、国内予選ぐらいで欧州から呼び寄せる事が出来ないのも注目度が低い原因である。
更に本大会にまで欧州移籍を果たしたメンバーがクラブ事情で加入出来ないという事態も起こってしまった。ただ、初戦で世界最強の呼び声の高かったスペインを破った事で世界中で注目された。女子は銀メダルを獲得したが、男子は2度目の銅メダルを逃した。
2012年8月11日 ロンドンオリンピック−FINAL−
ミレニアム・スタジアム
ブラジル |  |
VS |  | メキシコ |
---|
マノ・メネゼス | − | 監督 | |
監督 | − | フェルナンド・テーニャ |
ガブリエル | 1 | GK | |
GK | 1 | ホセ・コロナ |
ラファエウ | 2 | DF | |
DF | 2 | イスラエル・ヒメネス |
チアゴ・シウバ | 3 | DF | |
DF | 3 | カルロス・サルシド |
ファン | 4 | DF | |
DF | 4 | ヒラム・メアー |
マルセロ | 6 | DF | |
DF | 5 | ダルビン・チャベス |
サンドロ | 5 | MF | |
DF | 13 | ディエゴ・レジェス |
ロムロ | 8 | MF | |
MF | 6 | ヘクター・エレーラ |
アレックス・サンドロ | 15 | MF | |
MF | 11 | ハビエル・アキーノ |
オスカル | 10 | MF | |
MF | 14 | ジョルジ・エンリケス |
レアンドロ・ダミアン | 9 | FW | |
FW | 8 | マルコ・ファビアン |
ネイマール | 11 | FW | |
FW | 9 | オリーベ・ペラルタ |
| | | |
| | |
フッキ | 12 | FW | IN |
MF | 16 | ミゲル・ポンセ |
アレックス・サンドロ | 15 | MF | OUT |
MF | 11 | ハビエル・アキーノ |
アレシャンドレ・パト | 17 | FW | IN |
MF | 15 | ネストル・ビドリオ |
サンドロ | 5 | MF | OUT |
DF | 2 | イスラエル・ヒメネス |
ルーカス | 7 | MF | IN |
FW | 12 | ラウル・ヒメネス |
ラファエウ | 2 | DF | OUT |
FW | 9 | オリーベ・ペラルタ |
8/11(火)ロンドンオリンピック−FINAL−ミレニアム・スタジアム |
ブラジル | VS | メキシコ |
0 | 前−半 | 1 |
1 | 後−半 | 1 |
1 | 合−計 | 2 |
フッキ | | オリーベ・ペラルタ2 |
優 勝
┃
┃
┃
┏───────┗━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┏───┗━━━┓ ┏━━━┛───┓
┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃
┌──┗━━┓ ┏━━┛──┐ ┏━━┛──┐ ┏━━┛──┐
│ ┃ ┃ │ ┃ │ ┃ │
│ ┃ ┃ │ ┃ │ ┃ │
│ ┃ ┃ │ ┃ │ ┃ │
イ 韓 ブ ホ メ セ 日 エ
ギ ラ ン キ ネ 本 ジ
リ ジ ジ シ ガ 代 プ
ス 国 ル ュ コ ル 表 ト
ラ
ス
−準 々 決 勝−
イギリス 1−1 韓 国 イ:アーロン・ラムジー / 韓:池 東ウォン「チ・ドンウォン」
P4−5K
ブラジル 3−2 ホンジュラス ブ:レアンドロ・ダミアン2、ネイマール / ホ:マリオ・マルティネス、ロジェール・エスピノーザ
メキシコ延4−2 セネガル メ:ホルヘ・エンリケス、ハビエル・アキーノ、ジオバンニ・ドス・サントス、ヘクター・エレーラ / セ:ムサ・コナテ、イブラヒマ・バルデ
日本代表 3−0 エジプト 日:永井謙佑、吉田麻也、大津祐樹
−準 決 勝−
韓 国 0−3 ブラジル ブ:ロムロ、レアンドロ・ダミアン2
メキシコ 3−1 日本代表 メ:マルコ・ファビアン、オリーベ・ペラルタ、ハビエル・コルテス / 日:大津祐樹
−3位決定戦−
韓 国 2−0 日本代表 韓:朴 主永「パク・チュヨン」、具 滋哲「ク・ジャチョル」
−FINAL−
ブラジル 1−2 メキシコ ブ:フッキ / メ:オリーベ・ペラルタ2
Group A
順位 | 国旗 | 国名 | 勝 | 敗 | 分 |
得 | 失 | 差 | 勝点 |
1位 |  | イギリス |
2 | 0 | 1 | 5 | 2 |
+3 | 7 |
2位 |  | セネガル |
1 | 0 | 2 | 4 | 2 |
+2 | 5 |
3位 |  | ウルグアイ |
1 | 2 | 0 | 2 | 4 |
−2 | 3 |
4位 |  | アラブ首長国連邦 |
0 | 2 | 1 | 3 | 6 |
−3 | 1 |
UAE 1−2 ウルグアイ U:イスマイル・マタル / ウ:ガストン・ラミレス、ニコラス・ロデイロ
イギリス 1−1 セネガル イ:クレイグ・ベラミー / セ:ムサ・コナテ
セネガル 2−0 ウルグアイ セ:ムサ・コナテ2
イギリス 3−1 UAE イ:ライアン・ギグス、スコット・シンクレア、ダニエル・スターリッジ / U:イノセント・エメガラ
セネガル 1−1 UAE セ:ムサ・コナテ / U:イスマイル・マタル
イギリス 1−0 ウルグアイ イ:ダニエル・スターリッジ
Group B
順位 | 国旗 | 国名 | 勝 | 敗 | 分 |
得 | 失 | 差 | 勝点 |
1位 |  | メキシコ |
2 | 0 | 1 | 3 | 0 |
+3 | 7 |
2位 |  | 韓国 |
1 | 0 | 2 | 2 | 1 |
+1 | 5 |
3位 |  | ガボン |
0 | 1 | 2 | 1 | 3 |
−2 | 2 |
4位 |  | スイス |
0 | 1 | 2 | 2 | 4 |
−2 | 1 |
メキシコ 0−0 韓 国
ガボン 1−1 スイス ガ:ピエール・オーバメヤング / ス:アドミール・メフメディ
メキシコ 2−0 ガボン メ:ジオバンニ・ドス・サントス2
韓 国 2−1 スイス 韓:朴 主永「パク・チュヨン」、金 甫ギョン「キム・ボギョン」 / ス:
メキシコ 1−0 スイス メ:オリーベ・ペラルタ
韓 国 0−0 ガボン
Group C
順位 | 国旗 | 国名 | 勝 | 敗 | 分 |
得 | 失 | 差 | 勝点 |
1位 |  | ブラジル |
3 | 0 | 0 | 9 | 3 |
+6 | 9 |
2位 |  | エジプト |
1 | 1 | 1 | 6 | 5 |
+1 | 4 |
3位 |  | ベラルーシ |
1 | 2 | 0 | 3 | 6 |
−3 | 3 |
4位 |  | ニュージーランド |
0 | 2 | 1 | 1 | 5 |
−4 | 1 |
ベラルーシ 1−0 ニュージーランド ベ:ドミトリー・ベガ
ブラジル 3−2 エジプト ブ:ラファエウ、レアンドロ・ダミアン、ネイマール / エ:モハメド・アブトリカ、モハメド・サラー・ガリ
ブラジル 3−1 ベラルーシ ブ:アレシャンドレ・パト、ネイマール、オスカル / ベ:ブレッサン・バルディーニ
エジプト 1−1 ニュージーランド エ:モハメド・サラー / ニ:クリス・ウッド
ブラジル 3−0 ニュージーランド ブ:ダニーロ、レアンドロ・ダミアン、サンドロ
エジプト 3−1 ベラルーシ エ:モハメド・サラー、マルワン・モーセン、モハメド・アブトリカ / ベ:アンドレイ・ボロンコフ
Group D
順位 | 国旗 | 国名 | 勝 | 敗 | 分 |
得 | 失 | 差 | 勝点 |
1位 |  | 日本代表 |
2 | 0 | 1 | 2 | 0 |
+2 | 7 |
2位 |  | ホンジュラス |
1 | 0 | 2 | 3 | 2 |
+1 | 5 |
3位 |  | モロッコ |
0 | 1 | 2 | 2 | 3 |
−1 | 2 |
4位 |  | スペイン |
0 | 2 | 1 | 0 | 2 |
−2 | 1 |
スペイン 0−1 日本代表 日:大津祐樹
ホンジュラス 2−2 モロッコ ホ:ジェリー・ベングストン2 / モ:アブデラジズ・バラッダ、ザカリア・ラドヤド
スペイン 0−1 ホンジュラス ホ:ジェリー・ベングストン
日本代表 1−0 モロッコ 日:永井謙佑
日本代表 0−0 ホンジュラス
スペイン 0−0 モロッコ
戻る ワールドカップ予選歴史